「もっとセンスよく
テーブルを作りたい!」

「でも…何を買えばいいのか
分からなくて、
気づけばお店をぐるぐる…」


そんな経験、ない?😮‍💨


でもね、
これってあなただけじゃないんです。


実はとってもよくあるお悩み!
(かつての自分も😅)

特に、テーブル初心者さんや
料理教室の先生が


「生徒さんに喜んでもらいたくて…」と
テーブルに挑戦しようとしたとき、


まずここで
つまずいちゃうんだよね。


でも、大丈夫^^

今日の生徒さんのレッスンでも、


「これ1つでテーブルの世界が
こんなに広がるなんて!」



って言われたばかりなんです😆


かつてテーブルコーディネートの先生が、
それ専用の倉庫があるとおっしゃってたけど


実はテーブル小物も
たくさん揃える必要ありません!

まず最初におすすめしたいのが、
グリーン系の造花



どんなテイストにも
合わせやすく、

テーブルがイキイキ見える
便利アイテム。


高さやナチュラルさが
加わるだけで、


テーブルが
ぐっとナチュラルに
見えるんです✨



ベーシックなグリーンが
使いこなせるようになったら、

次は
好きの幅を少し広げてみる!


👆これがポイント!

ある生徒さんは、
もともと白いお花を
持っていたけれど
これはベーシックアイテム


そこにピンクの胡蝶蘭
を加えただけで、


テーブルに
ぐっと新しさと華やかさが
加わって…



「私、こういう
テーブル大好きなんです!」



「胡蝶蘭を加えただけで、
こんなにも
新しいテーブルが作れるなんて!」

って喜んでくれたよ😆

image




ベーシックのアイテムは
もう持ってる!


でも、変化つけたくて
何か買おうとするんだけど


結局何買っていいか
わかんなーい😩

ってなったとき

大事なのは、

自分の好きの延長線で、
新しいモノに出会うこと



全く違うテイストに
手を出すよりも、


自分の軸を広げながら
新しいモノを
少しずつ加えていくことで


マンネリを防ぎながら、
あなたらしい世界観が
どんどん広がっていきます^^


あなたらしいテーブルで、
大切な人を喜ばせてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です