生徒さんから

「新しいダイニングテーブルを
買う予定なんですが
選び方の目安ってありますか?」

と質問がありました^^


私はこれまで引っ越しが多くて
ダイニングテーブルも6台目。


正直失敗もたくさんしてきました💦

だから今日は、
失敗しないテーブル選びのポイントを
シェアしするね!

基本サイズ👇


基本

1人分の食事スペースの目安は
幅60cm×奥行40cm

です。

image




でもこれ実際には
狭い!

例えば、
モンゴルに住んでいたときの
2mのテーブルに
3人横並びになったとき、


狭っ!って感じたの。


これは、
テーブルの形や
椅子の大きさにも
要因があったんだよね💦


だから
私が推したいサイズは
1人あたり:幅70cm × 奥行50cm

image


コーディネートや
大皿料理を楽しむ人は

向き合ったときの
テーブルの奥行は
80〜90cmはほしい!



さらに横並びで三人座るなら
テーブルの幅は
最低210cmあると安心



その他に、
ダイニングテーブルを選ぶときは、

✔️壁や床の色との相性
✔️テーブルの置き場所と生活動線


もチェックするといいよ。



とりあえず
これでいいかって選ぶと
後悔します🥲


ちなみに
丸テーブルは
サイズが快適さを決めます😁




・2人:直径70cm〜
・3人:直径90cm〜
・4人:直径100cm〜
・5人:直径120cm〜



このバランスが崩れると
狭く感じたり
大きく感じたり💦して


結果

ごはんが食べにくい💦と
なるので、

人数に合わせて
サイズを選ぶのが大事です!


もうテーブル買い替えできない方へ


大丈夫!😁
サイズに合ったコーディネートで
“魅せる”ことはできます✨

▶︎幅が狭いテーブルの場合
・小さめのランチョンマット
(オーバル型がオススメ)

・小物は細めのものを選ぶ



▶︎幅が広いテーブルの場合

・ランチョンマットだけでなく
テーブルランナーも一緒に使う

・ボリュームのあるキャンドルや
フラワーで空間を埋める



あなたのテーブルには
あなたらしい魅せ方が
あるからね😉


あなたのテーブル
もっと輝かせていこう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です