娘の
「英検準1級、がんばったでしょ!?」
という熱いプレゼンに、
夫が折れて(笑)
春休み母娘で
韓国に行ってきました🇰🇷

娘の目的は…
・韓国コスメショップ巡り
・韓国アイドルの事務所巡り
でも、私にとって
完全に「センスのインプット旅」
になりました🙌
生徒さんによく言われるんです。
「先生、いつも同じ器なのに
テーブルの雰囲気が
全然違いますよね!」って。
その理由は、
日々“センスのインプット”をして
魅せ方に反映させているから。
どういうことかって言うと
👇
同じ食器 ・小物を
同じように使えば
同じに見える
これは当たり前🤣
マンネリの世界だよね💦
だけど、そこに
“ちょっとの変化”を
加えることで
テーブルの印象は
ガラッと変わるんです!
私が意識しているのは
✔️トレンド感
✔️色づかい
✔️ディスプレイや
組み合わせのバランス
それらを
“魅せ方”として
取り入れること。
今回の韓国旅でも
たっぷりインスピレーションを
もらいました♡
▶︎《TAMBURINS》
まるでアートミュージアム。
ターコイズグリーンの壁に
ネオングリーン
チョコレートブラウン。

2階は黄緑と淡いパープル…
色の冒険がすごいのに
まとまって見える不思議!

▶︎《Nonfiction》
ナチュラル系の香水ブランド
生花や“余白”がたっぷりの空間に
アーチ型のミラーで
トレンド感と上品さを両立。
ナチュラルなのに
高級感…
これは大人オシャレな生徒さんに使える!

▶︎《AMUSE》
ポップな色合わせで、
思わず心がパッと明るくなる♡
この感覚
たまにはテーブルにも取り入れたい!


▶︎《hince》
パステルの組み合わせが絶妙で
色同士のバランスコントロールの
勉強になる!

▶︎《fwee》
ターコイズに
ショッキングピンク
アクセントに
黄色も入る!
まさにインパクトの強い色なのに
オシャレに魅せる色使い❣️


▶︎《Grandpa factoryカフェ》では
インダストリアルな空間に
木の自然な形を
そのまま活かした家具
これが
ナチュラルと無骨のバランスが絶妙!


▶︎《London Bagle Museum》
美味しそう!をそそる
パンの盛り付けに
イラストにも遊び心が満載で、
思わず笑顔になっちゃう♡



日本は良くも悪くも
こうしなきゃが強めだよね。
でも私がリアルに体験してきた
海外のテーブルコーディネートや
おもてなしは、
”ゲストが不快にならない”
という基本さえ押さえておけば
OKなんだよね😉
ちょっとした色合わせや
食器や小物の置き方
空間の余白に
遊び心を加えるだけで
テーブルを
もっともっと楽しい場所に
変えられる💖

おしゃれなセンスって
才能じゃないんです!
ちゃんと“磨く方法”があるの!
ちなみに、こんな格好で
お店を回っていて
Instagramに載せたら
ファッションについて
問い合わせをいただきました🙏

Gジャンは、Uniqlo です。
ブランドじゃないんですか?!😳
と言われたんだけど、
テーブルもファッションも
魅せ方大事😁
センスアップのコツ
✔️ 自分の「好き♡」を見つけて
✔️なんで好きなのかを分析して
✔️自分のテーブルや盛り付けに
落とし込んでいくこと
そうすると
同じ食器でも、
同じお料理でも
ぐっと魅力的に映えるからね😉
シャレ見えポイント
プレゼント中🎁✨
自分のテーブルを
もっとおしゃれに見せたいけど、
何をどう変えたらいいのか
分からない…😫
という方は、
公式LINEで配布中プレゼントを
受け取ってね♡
一緒に
テーブルのセンスアップ
楽しんでいこう!🎁💖
↓

ワンクリックで登録できるよ