「教室のテーブル、
なんだかバラバラだなぁ🤔
よし!ランチョンマットを加えてみよう💖」
って いろんな種類を揃えたけど、
しっくりこない
って悩んでいない?
わかるぅ😭
過去の私のテーブル👇
なんか変💦はわかるけど、
何が変か?!わかんなかった時代あるもん!😥
でもね、たくさんの
生徒さんにアドバイスして
「これまでのお料理の印象が変わる!」
「 このランチョンマット買ってよかった😆
ずっと使えます!」
と喜ばれている
教室のテーブルが垢抜けする
ランチョンマットの選び方
ってあるんだよ。
ご紹介するね😉
まず、
ランチョンマットを使うと
良い理由があるよ🙆♀️
テーブルの上に、
ポンポンと
たくさんの食器が並ぶ場合は
ランチョンマットを使うことで
器を まとめることがで
これで
テーブルがスッキリ😎
ただし、これ、
テーブルやお料理との
バランスを考えないと、
なんだかなぁ😩
しっくりこない
になっちゃう💦
だから
【ランチョンマットの選ぶポイント】
このポイントを 意識して 選んでね!
ご自分の
✔️テーブル天板とのバランス
✔️器との組み合わせ
✔️お料理との組み合わせ
これが大切✨
例えば
テーブルの天板とのバランス
天板のことを考えられていないと
ランチョンマットを使っても、
グルーピングの効果がないの💦
私がよく使っている
あた素材の ランチョンマット
テーブルの天板が
シンプルな白や黒だからこそ映えるの❗️
だけど
テーブルの天板が
似た茶色であれば、
同じ色味で存在感がなく
使う必要ないよね😅
✔️コットンやリネン
✔️自然素材
✔️ビニール素材
✔️プラスチック
✔️レザー
✔️レースや透かしがあるもの
いろんな素材があるから
お料理や器との相性を意識してね😉
ビニールやプラスチック素材はモダンに
盛り付けをしたお料理と相性よし!
レザーは レストランのようなお料理に
コットンやリネン、
自然素材は、
ほっこりしたパンや 家庭料理と相性よし!
来週から始まる講座の生徒さんの
食器や小物を見ながら、
買い足しアイテムを厳選して考え中。
一人ひとりの生徒さんが求めている
✔️ティスト
✔️誰に
✔️どんなふうに
お料理やテーブルを用意して
喜ばれたいか?
これによって必要なものが
変わってくるの。
あなたのお料理が映える
魅せるルールやコツを取り入れて
教室のテーブルを垢抜けさせてね❣️
満足しないテーブルやお料理を
続けるなんてもったいないよぉ!
魅せるルールやコツは一生っモノ!
テーブルからハッピーになろう!