盛り付け本に書いてある通り!
先生の真似をして盛り付けた!
だけど、
なんだか バランス悪く感じる
ということないかしら?
あなたの腕が悪いのではありません。
原因は、ズバリ、
器とのバランスを
考えられていないこと!
これです。
盛り付けは、
盛り付け単体で見るより、
全体もバランスを見る必要があるの❣️
例えば
白い器を使うときは、
白っぽいお料理に
気を配る必要があるよ🤓
赤いパスタだと
全く問題ないけれど
白いキャンバスに、
白色を塗っても、
目立たないでしょ?
料理の盛り付けも一緒だよ❣️
白いお皿に白いパスタ
これトップにバジルを置いているから
バランスとれているけれど
なかったら、のっぺりするよね😅
青いお皿にいれたほうがはえるよね💖
じゃぁ、黒いお皿が万能かというと
黒いお皿は、黒っぽいお肉料理をのせると
これまた存在感なしになっちゃうよね。
このハンバーグを
黒いお皿に乗せちゃうと目立たないでしょ?
白いお皿の方が映えるよね💖
こんな感じで
器のことを考えながら
盛り付けする必要があるんだよ!
週末の生徒様とのやりとり
ねっ❣️
こうして理解していくと変わるんだよね💖
いくら美味しいお料理を作っても、
盛り付け手順に合わせて盛り付けても
このポイントを押さえないとずれちゃうからね!
魅せるルールやコツを使うと
たくさんの食器がなくても
身近な小物を使いながら
いつもの食器もお料理も
ぐっとセンスアップして魅せられるから❣️
新生徒様たち
どんどん変わってきているよ❣️
魅せるルールやコツは一生っモノ!
テーブルからハッピーになろう!