先日のプライベートレッスンで

「 素敵なテーブルが作れて、
めちゃくちゃ嬉しかったです!」


「 このテーブルに 早くお友達を呼びたい!」

「敷居が高そうなテーブルコーディネートだけど
佳奈先生は違う!

佳奈先生を選んで良かった!

すぐに実践できる!
やってみよう!って思えます💕」

と言われてイェーイ!



生徒様の顔が輝くのを見れると本当に嬉しい😆

今日はレッスンのときに言われた

「 自分では思いつかないポーン

ナプキンの使い方についてシェアするね♡

テーブルに使うナプキンは、
汚れた口元や手を拭いたりするために
置いてあります。





レストランでは、お先に座ったら、
まずナプキンを膝の上に広げて使うよね^^

普段使いや簡単なおもてなしでも
テーブルが垢抜けするので、
生徒様には積極的に使うように
お勧めしているんだ。


やっぱり
布ナプキンじゃないといけないの?
って思うかもしれないけど

ペーパーナプキンだって
すごく使えるよ💕


アメリカに住んでいた時は、
いろんな色のペーパーナプキンが
すぐに手に入ったので
よく使ってたんだけど、

モンゴルでは手に入らなくなって

布製が増えたんけど、
私は紙、布関係なく
色を優先して使っています。




布のナプキンを自分で作ってもいいよね!


そのときに参考になるのが生地選び!



コットン、
麻、
ポリエステル

素材によって
ナプキン折ができないので
目的に合わせて布を選ぶといいよ。

ナプキンをポンと置くだけでもいいし



ちょっと小物を載せてみる

image

ナプキン折をしてみる。


ナプキンホルダーを使ってみる。

1つのナプキンでも、
どんな使い方をするかで
変わるでしょう?



今日の生徒様とのレッスンでは、

カジュアルナチュラルなテーブルに合わせて
小物を 加えて、バランスをとったの💕


そうすると

ナプキンだけで、
色も全体のバランが整ったんだよ。


「こんな方法、思い付かなーい!」
って生徒様には言われたけど😂


だから、
プライベートレッスンが
あるんだよね。



自分の食器や小物を生かす
バランスの合わせ方を知ると
眠っていた器もどんどん生き返るよ!



魅せるルールやコツを使うと

たくさんの食器がなくても

身近な小物を使いながら

いつもの食器もお料理も

ぐっとセンスアップして

魅せられるからね❣️


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です