さて今日はお正月のテーブルについてです。
皆さん、お正月のテーブル作ったかなぁ?
私は、今年は赤の気分でゴージャスなテーブルを
作りたいなぁ🤩と思っておりました。
しかし、赤いクロスも
和食器もたくさん持っておりません。
でもなんとか形作れたので
和食器がなくても和のテーブルの作り方
についてシェアするね。
赤いクロスがないから、
和食器がないから
正月テーブル作れない😭って
思うかもしれないけど、
あるものを活かして見立ての力で
作れることもあるよね!
枚数が揃っている和食器は、
この漆のお椀しかないんですよ。
結婚祝いの和食器はトルコに到着した頃には、
ほぼ割れておりました😭
(トルコの引っ越しは圧力鍋の蓋でさえ
ヒビが入っていたから荒波に揉まれたのよね💧)
今回のお正月のテーブルでは
唯一生き残ったこのお椀、
こちらを中心に
コーディネートを組み立てました。
そして日本らしいお花、
今回はモダンにしたよ💓
お正月のお花は
松竹梅、
菊、南天、千両、万両、
牡丹、菊
などが使えますが、
やっぱり海外に住んでいると、
それは手に入らないので、
今回はキク科のダリアを使って、
胡蝶蘭、竹、水引で
和の雰囲気をだしたよ。
また、お箸袋や 水引、
これらを使うと華やかな
お正月らしいテーブルになるよね💓
お料理をうまく使うと
テーブルがぐっと和の雰囲気になるから
和ならではの飾り切りを加えたり
金粉を使って
そんなひと工夫で変わるよね💓
完璧じゃなくても大丈夫!
魅せるルールやコツを使うと
たくさんの食器がなくても
身近な小物を使いながら
いつもの食器もお料理も
ぐっとセンスアップして
魅せられからね♡
素晴らしいお正月の
テーブルを作った生徒様から
とってもうれしいメッセージが
届いたの!😆
添削でアドバイスをしたら
「 こちらの方が
すっきりとしていいです💓」
「イメージがわからなかったのですが、
外してみてなるほど!
こういうことだったのかとなりました。」
「 初めてお正月に人を招きました。
テーブルコーディネートを
学ばなかったら、
絶対に呼ばなかったなぁと
自分の成長を感じています。」
「半年前の自分では
到底作ることができなかった、
整ったテーブルで
年末年始を迎えることができたこと、
感謝してます!」
私にはセンスがない
なんて諦めないで!
満足しないテーブルやお料理を
続けるなんてもったいないよぉ!
魅せるルールやコツは一生っモノ!
テーブルからハッピーになろうね!