Instagramで生徒さんが
「恥じを晒しちゃいますがテーブルコーデを始める前
この時はもう先生のブログを貪り読んで
頑張ったつもりだったけれども💦」
って言ってくださって感激です!
そこで今日のテーマは
即効!理解が深まるテーブルコーデの学び方
について
私のブログを読んでも、
テーブルコーディネートの本や
素敵な写真のテーブルコーディネートを見て真似をしても
なんだかうまくイカないと
感じることありませんか?
それは
ずばり!
自分の食器や小物を生かした
バランスの取り方が
理解できていないからです。
私はテーブルコーディネートの基礎知識を学んだけれど
長い間自分の食器で
うまくテーブルが作れなくて
すごぉく遠回りをしたから
生徒様には同じ経験をさせたくない!
だから
私のレッスンでは
テーブルコーディネートの
基礎知識を伝えるだけでなく
各生徒さんの手持ちの食器や小物、
生徒様のおもてなしスタイルや普段のお食事スタイル
これらを生かして
魅せ方のバランスを整える方法まで
ご紹介してます。
一人一人の生徒様の食器や好みのスタイル、
食べられない、使えない食材は
全部頭にはいっています💓
だから
一緒にコーディネートを作るときや添削では
そこを大切にしながら
生徒さんにあわせてブラッシュアップしていくんです。
実は昨日のレッスンでも
こんなテーブルを作りたいけど、
うまくいかなかった…と事前にお写真をいただいていたの。
そこで
生徒様の食器や小物でも
理想のテーブルは作れる!と感じていたので
いっしょにつくりながら
自分の小物の中での
・ティストあわせの方法
・限られたアイテムでも季節感をだす方法
・このテーブルでのバランスの整え方
・色での変化の付け方
などのポイントを一緒に押さえながら
コーディネートを作ったの!
テーブルコーディネートの基礎知識は大事!
でもそれだけだと過去の私のように
自分のテーブルや器をどう使えば
もっとおしゃれにバランスよくなるのかわからない!
ってなっちゃうから
自分の食器や小物を生かす!
そのためには・・・と考えて
コーディネートを組み立てられるようになると
どんどんテーブルコーディネートの理解が進むよ。
それがまさに
魅せるルールやコツ!
これが理解できると
いつもの食器もお料理も
ぐぐぐーんとセンスアップして
魅せられますよ♡
私にはセンスがない
なんて諦めないで!
満足しないテーブルやお料理を
続けるなんてもったいないよぉ!
魅せるルールやコツは一生っモノ!
テーブルからハッピーになろう!