生徒様からナプキンの折り方について
「試しに〇〇をのせてますが、落ちないように
貼り付けておけば使って大丈夫でしょうか?
こんなことするとナプキンとして使えませんよね。
使うためのナプキンを置いておけば、こんな使い方はしていいものですか?」
と質問が来たので
危険!不快にしてしまうテーブルコーディネート
についてお伝えしますね。
せっかく作ったテーブルコーディネートなのに
これでいいのかなぁ?と
不安になることありませんか?
そんな方はまずこの2つをチェックしてみて
①香り
\
・お花
お花を使うときは種類によっては香りがきついものもあり
これがお料理に影響してしまうこともあるので注意しましょう。
私は基本造花を使用しています。
・キャンドル
無臭のキャンドルは問題ないのですが
アロマキャンドルもありますよね。
アロマキャンドルのいい香りもお料理やお菓子をいただくテーブルには
邪魔しちゃうので避けましょう。
そしてもう一つは
/
②高さ
\
テーブルには 高低差をだしてって伝えていますが
高ければいいというわけじゃないんです。
なんかこのテーブル
会話しにくいなぁ、不安定だなぁ、
そう思わせるとせっかくのお料理を美味しく食べられない
残念なことになっちゃう💦
小物の高さはテーブルに肘をついて
げんこつ1個分ぐらいの高さに収めるといいよ。
そうはいっても手持ちのアイテムで使うと
バランス取れないじゃんという時あるよね。
お気に入りのアフタヌーンティースタンドも
お客様が来るときにはセンターに置いているけど、
これがセンターにあると
会話がしにくいので、
お食事が始まると横にずらして調整しているよ。
またテーブルの端において
会話の邪魔をしないようにしているの
①香り
②高さ
この2つの基本をおさえてね。
そして
生徒様の質問、
「試しに〇〇をのせてますが、
落ちないように貼り付けておけば使って大丈夫でしょうか?
こんなことするとナプキンとして使えませんよね。
使うためのナプキンを置いておけば、こんな使い方はしていいものですか?」
と悩む場合は
/
お客様の立場を考える
\
といいよね。
私にとってのテーブルコーディネートは
「お客様を心地よくお迎えし
お料理を楽しく食べるためのテーブル」と考えているので
私の場合は不自然すぎる、使えないコーディネートは避けています。
そこでアドバイスをすると
「ナプキンなのに使えないことが
気になってお聞きしたので
クリアになってよかったです。
〇〇に〇〇をつけたものは
センターの飾りとして今度使ってみます。
違和感なくテーブルを
華やかにしてくれそうです。
○○もくっつけず、
載せるだけで良いですもんね。」
とお返事があったよ♡
魅せるルールやコツを使うと
たくさんの食器がなくても
身近な小物を生かしながら
いつもの食器もお料理も
ぐっとセンスアップして魅せられますよ♡
私にはセンスがないなんて諦めないで!
満足しないテーブルやお料理を続けるなんてもったいないよぉ!
魅せるルールやコツは一生っモノ!
テーブルからハッピーになろう!