器があるのに使いこなせない原因と解決策
3ヶ月であなたのテーブル・お料理が感動的に変わる! テーブルコーディネート&盛り付け講座の5期生も今月でレッスンが終了しただいま最後のプライベートレッスンをしているんだけれど 毎回、 「すごぉーい!🤩」 のお声 […]
中途半端な数の食器の生かし方
先日の生徒様とのプライベートレッスン💖 「 まだ興奮が冷めない感じです!🤩」 「こういう使い方するんだって😳何度受けても感動があります!😍」 「〇〇を使わないとこんな大人っぽいテーブルが作れるんだとか、 〇〇で調整するな […]
お料理とテーブルがちぐはぐ違和感を解消する3つのポイント
生徒様から 「ステーキが主役のテーブルにしようとしたらどういうコーディネートにしたらいいか分からなくなって、 「ステーキ=特別感」という安易な発想で記念日にレストランで食べるイメージで エレガントなテーブルにしてしまいま […]
食器を買う前に知っておきたい!買い足すべき人、買わないほうがいい人の違い
についてシェアをするね。 「素敵なコーディネートや器を見てあー欲しい😍買っちゃおうかなぁ💕」と思うことない? ここには 買ってOKな方と、買わないほうがいい人2つのパターンがあるんだよ。 食器 […]
お料理を引き立てるテーブルコーディネートのコツ
「カレーを秋のテーブルに合わせるとおかしいですか?🧐」 と質問がありました。 あなたはどう思う?🤓 私の答えは、 おかしい🤓でした! なぜかわかる? まずはカレーというお料理について考えてみよう! カレーは暑い国の食べ物 […]
秋の テーブルコーディネートの3つのポイント
先日秋のテーブルコーディネートの3つのポイントをInstagram LIVEでご紹介したよ💖 すごく勉強になる!なるほど! とたくさんコメントいただけてめちゃくちゃ嬉しかったんだ😆 ここに アーカイブを残しているので、チ […]
失敗しない!うつわの色選びのコツ
さて今日は生徒様から質問があった失敗しない!うつわの色選びのコツについてシェアをするね! 「黒、白、シルバーだとどれも色味としては使いやすいかなと思いますが、 佳奈先生的にオススメはありますか? もしくはこういうテーブル […]
慌てないためのリアルなおもてなしの事前準備の仕方
お客様が来るとお料理の準備、バタバタしちゃう💦ということないかしら? 私ももちろんあるの❣️だからこそ、準備をいろいろしてるんだ💖 リアルなおもてなしの直前にInstagram LIVEでご紹介したよ。 そしたらとっても […]
これだけ❣️器を生かした盛り付け術
盛り付け本に書いてある通り!先生の真似をして盛り付けた! だけど、なんだか バランス悪く感じるということないかしら? あなたの腕が悪いのではありません。 原因は、ズバリ、 器とのバランスを考えられていないこと! これです […]
テーブルコーデに使いやすいマグカップの選び方
食器棚のストレス💦バラバラなマグカップをどうにかしたーい❗️😩 そんなお悩みありませんか? 実際に以前のライブ中にいただいたこのコメント、気持ちわかるぜぇい💖 同じ気持ちだよぉ🤭 今回、日本に帰国したときに2種類のマグカ […]