テーブルコーディネート
テーブルの世界を広げる小物の買い方
さて今日は テーブルの世界を広げる小物の買い方 についてシェアするね。 私のスタイルは、ミニマリストでも叶うテーブルコーディネートを目指しているんだけど、 やっぱり、0では何も生み出せないんだよね だけど、 たくさん […]
4枚揃えがなくても4人のおもてなしを叶える方法
4枚揃えがなくても4人のおもてなしを叶える方法についてシェアするね。 おもてなしに使えるお皿が 揃っていないからおもてなしできないよーって悩んでない? はい、それは過去の私です。 当時の私はどんな器を揃えればいいかわか […]
料理教室の生徒様をさらに喜ばせる方法
お料理教室をしている場合、 お料理を教えるだけじゃなくて、もっと感動を 生み出せるようになりたいなぁと感じたことないかしら? そう感じたあなたは ズバリ
ビジュアルにこだわること これを大切にするといいよ。 なぜなら […]
テーブルが寂しいを解決するセンスアップ方法
先ほども、プライベートレッスン 「 ずっと眠り続けていた使いづらいと思っていた器が大活躍して嬉しい
こうやって使うんといいんですね
」 と言われて嬉しい
どんな器も、活かし方あるからね
さて今日は生徒様の […]
すごい喜んでもらえたおもてなしの作り方
さて、生徒様から嬉しいご報告 やったね そこで、今日のテーマは 今日は すごい喜んでもらえたおもてなしの作り方 についてシェアするね。 おもてなしをしてすごく喜んでもらえるとうれしいよね
こちらの生徒 […]
お料理が先か? テーブルコーデが先か?
「テーブルコーデ→料理 料理→テーブルコーデどう考えるか難しいところです」 とお悩みがあったので 今日は「 お料理が先か?テーブルコーデが先か?」 についてシェアするね。 テーブルコーディネートを学ぶ前は 何も […]
丸テーブルをおしゃれにコーデするポイント
さて、私の数人の生徒様は、丸いテーブルなの 丸テーブルは、長方形のテーブルとは、バランスの取り方が違うので、丸テーブルをおしゃれにするポイントについてシェアするね。 そもそもなんだけど
丸テーブル(長方形のテーブル)も […]
テーブルが激変した学び方
についてシェアするね。 私が書いた記事じゃなくて過去テーブルとの比較した生徒様のブログ
かつては 素敵なテーブルを作りたいけど何をどうすればいいかわからない
(以前は、私も
同じ顔を してたよ
) ただ、あるも […]
スタイリングで変わる!パンの魅力の伝え方
私は、 同じお料理でも 誰を喜ばせたいのか何を魅せたいのか
を意識してテーブルコーディネートを作ってるのね
目的を 明確にすると、テーブルもお料理も 「素敵ー
」と歓声が上がる ようになった! 「テーブルが素敵だ […]
やばい!ぐらい感動するテーブルの作り方
生徒様とのプライベートレッスンで 「やばすぎる」 「うわー、すごい
」 「かわいい
」 嬉しいお言葉をいただくたびにお役に立てて本当に嬉しいなぁと思います
そこで今日は生徒様にリアルにいただいたお言葉 やばい!ぐらい […]