お料理
トレイも小物も変えずに、教室テーブルが大変身!
先日のプライベートレッスンの後にこんな嬉しい感想をいただいたよ😆 「男性用の誕生日テーブルと 女性用の誕生日テーブルを作りました。 全くタイプの違う2つのテーブル。 どちらも、これまでの我が家とはまるで違う雰囲気で感動で […]
誰に聞くかでムダ買いが増える?
次のレッスンの準備💪 また生徒さんが喜ぶテーブル用意したい!と思って、 新しいテーブルグッズを買ったのに、いざ家に帰ってテーブルに並べたら なんか違う…😳 こんな経験ない? それ、実は 何を買うかではなく誰に聞くかが間違 […]
このテーブルに何をのせる?ズレないコツ
今回の春の体験レッスンで 「先生のテーブルコーディネートはとっても実用的で実践的」 って嬉しいお言葉をいただいたの😆 確かにテーブルって、 「とにかくおしゃれに!」「素敵に飾ればOK!」 と思われがちだけど 「すごく素敵 […]
ちらし寿司の盛り付け これでうまくいく!
週末はひな祭りだね。 でも私ちらし寿司の盛り付けって苦手なんだよね…💦 って心配してない? 何を隠そう私もこれでしたから🤣 でもこの盛り付けに変われたの! ちょっとした盛り付けのポイントあるから、伝えるね😉 いろんな具材 […]
テーブルコーデ作ってもお料理が映えない理由
生徒さんが私のテーブルを見て、 「先生、料理まで作ってすごいよね」 って言ったの。 えっ😳普通、テーブルにお料理がのらないの?と思った? そうなんです😁 私が習っていた時代の テーブルコーディネートはお料理が乗らない テ […]
料理を並べても寂しいと感じている人の勘違い
テーブルコーディネートは引き算 やりがちなのは盛りすぎること! て聞いたことある? そうか!と思ってそのまま真に受けると ますますオシャレなテーブルから遠ざかります。 どういうことかって言うと👇 「テーブルは引き算」と言 […]
えいっ!の勇気が未来を変えていく
いきなり、タイトルを見て何のこと?😳って思ったかもしれないんだけど 現状に満足してないのに、 いやいや、まだ自分には早い💦何とか自力でできるって思って足踏みしている人🙋♀️ それ、もったいないよ! なんでこんな話をする […]
小物を次々買い足さなくても夏料理テーブルが映える方法
夏料理のレッスンするから夏のテーブルを準備しなくちゃ💦 どんな夏のテーブルグッズを買おうかしら?🤔 あ”ー でもまたモノが増える💦って悩んでない? それズバリ 小物の買い方が間違ってます! これどういうことかって言うと […]
お料理の印象が変わる!驚きの盛り付け講座
あなたは、一生懸命 お料理を作ったのに、 盛り付けるとなんだか美味しそうに見えない おいしさ伝わらないなぁって悩んでいない? それはズバリ お料理 の盛り付け方を知らないからです。 今日は お料理の印象が変わる!驚きの盛 […]
お料理を引き立てるテーブルコーディネートのコツ
「カレーを秋のテーブルに合わせるとおかしいですか?🧐」 と質問がありました。 あなたはどう思う?🤓 私の答えは、 おかしい🤓でした! なぜかわかる? まずはカレーというお料理について考えてみよう! カレーは暑い国の食べ物 […]