週末は生徒さんが
お帰りなさいの会を
開催してくださったの

こんな素敵なテーブルも
用意してくださって大感激

持ち寄りのポトラックパーティーで
本当に 悶絶級の美味しいお料理が
たくさん!


テーブルにお料理を並べる
スペースがなくて
キッチンのほうに
お料理を並べることに
ただ並べると
普通、これになるよね?

これだと
悶絶級の美味しいお料理のよさが
台無しに
このもったいない原因は
料理のステージがない
のが原因
お料理のステージを作ったの!
具体的に何をしたかって言うと キッチンクロスを敷いた
テーブルクロスを出すのが
面倒でも、
キッチンクロスなら
すぐ手に取れる

ランチョンマットを敷いた
ランチョンマットを入れることで
たくさんのお皿が並ぶ中
色と形、素材が変わるから
アクセントになるの。

器の配置で高低差を作った
背が高いものは奥へ
ケーキスタンドやワイン、クーラーは奥へ
低いものは手前に置いて高低差をつけてるの お皿の並べ方を斜めにした。
きっちり並べると
いろんな和洋のお料理の 違いが
目立っちゃうけれど
カジュアルに置くことで
馴染むんだよね
生徒さんが心込めて
作ってくださったお料理を
もっと輝かせたくて
少しばかりステージのお手伝いを
させていただきました

講座を卒業して3年以上経っても
生徒さんに繋がれることに
幸せだーと 実感したよ。

私はこれからも
みなさんの美味しいお料理を
輝かせたい!
改めて思った
私にはセンスがない
なんて諦めないで
満足しないテーブルやお料理を
続けるなんてもったいないよ!
私がサポートするからね!
魅せるルールやコツは一生っモノ!
テーブルからハッピーになろう!